女性政治家台頭の恐怖

世界で活躍した女性政治家といえば、マーガレット・サッチャーということになるだろうけれど、英国の歴史では、女王の存在があるので、なにも彼女が歴史上で初めての女性政治家、ということではない。

女王で有名なのは、「シバの女王」とか、「クレオパトラ(有名なのは七世)」がいて、そのはるか前には、お妃として、「王妃ネフェルティティ」という存在もある。
日本なら、「神功皇后」がおわされる。

それだから、近年のフェミニストが主張して、これを「理解のある、ものわかりがいい男」として演じてはいるものの、じつは男尊女卑に凝り固まった嘘つきがはびこるから、世の中のネジが狂うのである。

要は、フェミニストを腹からバカにして利用してやる、という悪性根性むき出しのやからに、阿呆なフェミニストが踊らされているという構図である。

もちろん、そんな阿呆のフェミニストの代表が、わが国では、上野千鶴子というお方である。

当然ながら、学問の自由をもって東大教授という公務員(当時)になれたのだけど、なったらなったで、反対意見の学問の自由を奪う活動をやって地場を固める、じっさいは学者ではなくて政治家であり、活動家であって、とうとう結婚までしていたのが信奉者たちにバレてその地盤が揺れたのだった。

いまとちがって、古代の政治状況は、ありえない「王権の絶対」があったはずだと信じられているので、夫の王よりも権力を発揮したネフェルティティの存在を、フェミニストはなかったことにするのは、神功皇后もおなじだし、朝鮮半島を攻めたことも嫌われている。

つまるところ、ご都合主義なのだ。

女性はいつの世も、男性によって虐げられてきた、ということにしないと、主張の辻褄があわなくなるからである。

それだから、古代から女尊男卑の日本では、明治期の「鹿鳴館時代」のごとく、遅れたヨーロッパ文化に基礎を敷かないと、日本におけるフェミニズム運動にならない。

これに、日本人貧困化を画策する与党の思惑が合致して、「女性の社会進出」とおだてて、家庭から安い労働力として「活用」することを、「女性活躍社会」と呼んで、専業主婦の撲滅運動をして「少子化加速の促進」をしているのである。

いまや、亭主の賃金だけでは生活できないような賃金体系にしたので、共稼ぎしないとまともな生活ができないようにしているし、「子育て支援」なるプラーベートことに政府が介入するのは、共産主義体制での子供は政府が育てる、という発想が原点にあって、祖父母・子・孫という、時系列での家族の破壊を目論むものなのである。

そのために、統計をいじって、インフレがたいしたことのないように日銀も惚けるのは、通貨の番人としての役割をまともにやろうものなら、政府からしかられるからである。

ろくなことを書かなかった活動家の作家、城山三郎も、「日銀の御殿女中のような体質」と書いたのは、たまには真実を混ぜないとだれも信用しなくなるからである。
同様なことは、かつて朝日新聞が自ら、6割の嘘と4割の真実、といったごとくであるが、いまや10割の嘘になって誰も読まなくなった。

図書館の新聞閲覧コーナーで、念入りに読んでいるひとの服装に特徴があるのは、新聞に真実を求めるゆえに、収入もなくなったのであろう。
新聞を読む時間があったら、ちゃんとした書籍をじっくり読んだ方が、より人生を豊かにすることに気づかない気の毒なひとたちなのである。

この意味で、公共図書館は、新聞閲覧コーナーを閉鎖していい。
読めるのは、縮版版だけで十分だ。

いまやちょとした旅館やビジネスホテルだと、無料で新聞が山積みになっているが、無料でも読む価値がないので、あんがいと誰も手にしないようになったのである。

わが家では新聞購読をやめたので、この場合はなるべく頂くことにして、大根や白菜などの保存用紙として持ち帰るのである。
ペットのトイレ用に持ち帰るひともいるのではないか?

さてそれで、女性政治家でとくに人気なのは、やっぱり「容姿」がものをいうから、そのひとの政治思想を検討しないで、「美人投票」になっている。

辞めたとはいえ、ニュージーランドのアーダーン首相は、世界経済フォーラム創始者のクラウス・シュワブの秘蔵っ子だけあって、世界的にも過激なコロナ強制隔離を実行したし、EUのフォン・デア・ライエンやモルドバの大統領とか、メキシコの次期大統領候補も、なかなかの美人だが、これらは全員、バリバリのグローバル全体主義・共産主義者である。

例外が、フランスのルペンとイタリアのメローニだけど、メローニにややふらつく傾向があるのは、マフィアが仕切るブラック経済の方が、表の経済よりも大きい国になったからだとおもわれる。

そのマフィアは、トマト缶で外国の共産主義者とつながっている。

ネフェルティティの史実から、あんがいと美人政治家には注意がいるのである。

かつて、「政界のチアガール」といわれた、小池百合子も、ずいぶんと顔つきが変わってきて、本人も自慢していた美貌はどこかへ消えたけど、衆議院補選に日本保守党から立候補表明した飯山陽(あかり)博士(東大、文学)から、アラビア語対決を迫られている。

ジャッジは、エジプト人のフィフィがいい、と外野が叫んでいるけれど、フィフィがこれに乗るかどうかは不明である。

ちなみに、飯山博士は「正則アラビア語(「フスハー」という)」の話者であり、東京弁的な「カイロ方言」にも通じている。

残念ながら、カイロ大学を首席で卒業したといってはばからない小池百合子の主張は、まさかのアラビア語をマスターしている日本人女性によって、白日の下にさらされようとしているが、どんなふうにとぼけて逃げるのか?が注目されている。

国会議員から初代防衛大臣になって、都知事を二期務めたひとの「学歴詐称」は、そのまま公職選挙法に抵触する重大事だ。

放置してきた検察も、ぼちぼち態度を決めないと、アリバイがなくなる。

そんなわけで、女性政治家というときの「女性」で、とくに美人には気をつけないと、男も女も奴隷にする、とんでない「女王様」になってしまう恐怖があるのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください