27日に投開票の第50回衆議院議員総選挙は、28日未明に全議席が確定した。
大筋で与党の大敗が大々的に報じられるなか、わたしが注目したいのは、「参政党」の獲得議席数がどうなるのか?であった。
結果は、比例ブロックでの3議席獲得!である。
どこかといえば、九州、近畿、南関東で、期待された東海、東京、北関東、東北ではほとんど及ばなかった。
たとえば、東京だとザッと5万票も足りなかった。
とはいえ、事前の予想・作戦通り、西高東低の傾向がそのままの結果となったので、戦略的に間違いはなかったともいえる。
このあたりは、各州選挙人票総取り方式のアメリカ大統領選挙とはまたちがう、戦略のたてかたが重要なのである。
ただ、先にルールがあるとはいえ、わが国の国会議員選挙は、衆議院と参議院でそれぞれ微妙な設計がなされており、とくに衆議院の「小選挙区制」の弊害に、大政党と現職に有利があることは否めない。
なにを選ぶのか?はいうまでもなく、「国政」なのだから、地元利権に密着しやすい方式ではなく、むしろ現行の地域ブロックを基準に、全国比例を加えるのがよいのではないか?とおもう。
参議院は、「貴族院」にもどして、たとえば500年以上続く伝統ある各界の代表を100人ぐらい選ぶことで、「良識の府」とし、衆議院の浮かれた議論に水をさす機能に特化させるのがいい。
さて、わが国の公職選挙法上の「政党要件」は、ふたつの条件があって、どちらかが満たされればよいとされている。
・衆参両院あわせての所属国会議員が5人以上
・直近の国政選挙における有効投票数が2%以上
前回(2022年)の参議院議員普通選挙で、参政党は1議席だったが、投票数で要件をみたし「国政政党」に認定され、政党助成金の対象となった。
今回も議席数では及ばなかったが、投票数ではずいぶん伸びたので政党助成金も増額が見込める。
今回の3議席で、あと1議席を加えれば、議員数における要件も満たす。
すると、来年の参議院議員普通選挙が注目され、おそらく確実に当選者を出すだろうとおもわれる。
ただし、これにはアメリカの情勢も加わって、トランプ氏の大統領就任と、連邦上・下両院での共和党の状態、すなわち過半数超えがあと10日ほどにせまったなかで実現するのか?による。
すると、来年1月からのアメリカの新体制は、国内ばかりか同盟各国にもかなり大胆な路線変更を要求するにちがいなく、当然ながら「左派的」な石破政権やらはもたない。
つまり、来年の参議院議員通常選挙は、衆議院議員総選挙とのダブル選挙になる可能性が高いとみる。
テレビを観ないから、わが家には影響しないが、どうやら日本放送協会の『日曜討論』の選挙特番に参政党も参加できて、ブーストがかかったというからまだまだテレビに影響されるひとがたくさんいる。
対して、民放各局は、「政党要件」を無視して、参政党も存在がないがごとき扱いを受けていた。
放送法違反の嫌疑がかかるが、わたしは、これを超越できる唯一の勢力たるアメリカ大使館(CIA=アメリカ民主党政権)からの要請があったとかんがえている。
だから、トランプ政権になると逆転するのだとおもわれる。
なにせ、民放テレビ各局の「親会社」たる、新聞各社は、ちゃんと参政党の動向も報道していたからで、ひとつの「裏」がとれる事態となったのである。
しかして、アメリカ共和党トランプ派に近い参政党に嫌がらせを行うことは、アメリカ民主党としては当然になるのもわかりやすい「答合わせ」なのである。
だから、それでもとった3議席の意味は自民大敗よりもずっとおおきいニュースなのである。