「薬害」を授業で語る

「薬」が、「薬草」から進化したので、むかしばなしによく出てくる「煎じて飲む」の意味がよくわからなかった。

ようは、煮出して飲む、という意味である。

古い家には火鉢があって、たいがいその家の主人が正面に座っていたし、火鉢には夏でも火があって、ヤカンがかかっていた。

それで、おもむろにその火からキセルに着火して、うまそうにたばこの煙をはいていた。

わが家のある路地には、何年だかに一回、自転車を押して「羅宇屋」がピーピーと蒸気の音を立ててやってきていた。

それで、近所のお爺さんが出てきて何本かのキセルを掃除してもらうのを、おもしろくて眺めていたものである。
羅宇屋さんの手早い職人技と、蒸気の勢いが合致して、いまでいう「スゴ技」だったのである。

いまからしたら、この家のヤカンには、お茶ではなくて、なにかの薬草を煎じていたのだとおもうが、それがなんだったのか?がはっきり思い出せないが、そこのお婆さんが、庭でクコの実を育てて縁側で干していた記憶から、クコの実茶だったかと思う。

このお婆さんは、ずっと元気で、当時としてはずいぶんと長生きしたかと思うけど、もしやクコの実茶の効果があったのかもしれぬ。

さて、名古屋市立大学の薬学部で、医師でもある教授が、政府が推奨しまくった「注射」について、とうとう「薬害」を言い出して、授業にしていることが中部日本放送(CBC)も取り上げて話題になっている。

テーマがテーマだけに、「勇気ある教授」とされるのを、ご本人は意に介していないのは、学者としてのエビデンスをもって、「当然」という自負があるからだろう。

むしろ、「勇気がある」という表現をしないといけなくなった、社会の方がどうかしているのだといっているのだ。

いまとなっては、「ただの風邪」であるし、「特に死亡率が高いものでもない」ことが、じゅうぶんにわかってきている。
むしろ、「被害状況」の深刻さが、わかってきたのである。

国の救済が決定した死亡件数は、すでに400人超、副作用では6000人になっている。
これを、「薬害事件」といわずに、なんというのか?

番組では、受講した学生が、「自ら厚労省に入省して、この役所を中から変えたい」と正義感あふれる発言をしたことに賞賛のコメントをしていたが、そんなことができるはずもないというのが、「組織」の恐ろしさなのである。

それをいうなら、是非、議員を目指して欲しいとコメントしたらよかった。

アメリカでは、ファウチ博士を糾弾する動きが止まってはおらず、連邦上院で激しく追いつめていた、共和党ランド・ポール議員は医師である。

残念ながらわが国の歴史では、外国で薬害認定されても、国内適用されて使用中止決定がされるまで、数年間のタイムラグがかならずある。

これをもって、日本人はモルモットにされているという議論もあるが、それの原因は、被征服国で独立国ではないからなのである。

ヤカンにいれて煎じて入れるものだって、体質にあわなければ毒になる。
「毛生え薬」と「風邪薬」が発明されたらノーベル賞だといっていたむかしがなつかしい。

mRNAのお薬は、もうノーベル賞をとっているけど、まことにあやしいものなのだと、薬ではなくノーベル賞があやしいと気づけば、それはそれで、人類の進歩に貢献する「発見」なのであった。

不正投票が可能だと裁判所で証明

2020年のアメリカ大統領選挙では、激戦州、なかでもウィスコンシン州における、「バイデンジャンプ」が有名だ。

大規模な不正が疑われたのは、ジョージア州における「投票機のあやしさ」であったけど、住民が起こした裁判で、証人に立ったミシガン大学のコンピュータ サイエンス & エンジニアリングの教授がなんと法廷でどのように不正ができるのか「実演して」披露してしまっていたことがわかった。

なお、この教授は、「選挙テクノロジー」という授業(無料、全14時間コース:初級レベル)を受け持っていて、正規の18言語対応から漏れてはいるものの、ビデオ字幕だけではあるが、日本語・朝鮮語にも対応しており、Ⅰ万5千人弱がすでに登録している。

元日本人の故岩里政男(通名:李登輝)氏は、生前、日本語で世界の最先端を読むことができる、と発言していて、自宅の膨大な蔵書の多くは、日本語のものであり、英語の原書すらほとんど読む必要がないといっていたものだ。

それだけ、日本人の大学教授たちは、「翻訳」に努めていたのである。

政治学というよくわからない学問領域にはない、「選挙テクノロジー」の授業は、わが国の政治学科でどのような立ち位置なのかはしらないが、どうなっているのかぐらいは政治学者が発言してもよさそうなものである。

正規の18カ国語のエリアは、選挙不正に警戒しないといけないという意味なのか?

こないだの台湾総統選挙(国会議員選挙も同時)では、「元日本」の台湾が、「本籍地でしか投票させない」という徹底をやっていた。

それで、選挙投票のために続々と帰国した海外の台湾人たちは、「本籍地」に散ったのである。

現住所とか、住民登録ではなく、「本籍」を用いるとは。

これは、戸籍制度を日本統治時代に導入したことを台湾人に思い出させたにちがいない。
すると、台湾よりも優遇された朝鮮半島にも戸籍制度があるから、「選挙テクノロジー」の授業では、日本語と朝鮮語だけが字幕で済まされているのかもしれない。

しかし、わが国でどこまで不正が横行しているのかは、なかなか顕在化しない。

意外なことに、英国の郵便局で、史上最大の冤罪事件を引き起こしたのは、富士通が提供した郵便貯金システムのバグだったけど、これを富士通はしっていて30年も放置していた。

全英で700人からの郵便局長が、横領の罪で逮捕され、自殺者までだしたものを今月のダボス会議に出席した富士通の社長が、「初めて」謝罪するという、呆れたことをしでかしている。

なんとこの件が原因で、昨年末に富士通株が大幅下落したのである。

つまり、この下落がなかったら、ずっとすっとぼけるつもりだったのか?
だとしたら、社長は誰になにを謝罪したのか?

これから、英国で、富士通に対する巨大な損害賠償請求が巻き起こることは必定な情勢になっている。

けれども、これで東芝が復活することはない。

誇り高く正直な日本人、という評価も、グローバル全体主義によって地に落ちた。

朝日新聞デジタル有料記事の無価値

トランプ氏が民事で訴えられた訴訟で、26日、123億円の賠償命令が出たと、日本の朝日新聞デジタルが嬉しそうに「有料記事」で伝えている。

わたしは昨年の正月から新聞の購読をやめたし、定期購読していた月刊誌も、ずいぶん前に全契約を中止したので、おカネを払って買っている情報収集代は、イコール通信費だけになっている。

それでも、A.I.のアルゴリズムが、「おすすめ」にいろんな記事をチラリとみせてくれて、「ここから有料」の直前まではみることができる。

「ニューヨーク=遠田寛生、27日、9時44分(14時12分更新)」と、署名入りの記事が朝起きたら降ってきていた。

確かわが家で朝日新聞を購読していたのは、わたしが高校生の頃(「天声人語」が、名人、深代惇郎の担当)だった。
それから、経済新聞にして、一昨年末をもって卒業させてもらった。

とはいえ、もう何年かはこの経済新聞も、「書籍の広告」をみるだけになって、それからは、大見出しすらみなくなり、かみさんが妙に熱心に読んでいたけど、やっぱりムダに気がついてやめたのである。

ただし、紙版とバンドルの電子版は、気になる記事をEvernoteに飛ばす作業だけしていたが、いつになっても読まないことはおなじなのである。
やっぱり、何の役にも立たないからで、その理由は、経済オンチが書く経済記事のバカらしさにある。

それでも、経済新聞に見馴れ目で、たまに誰かの家に行ってみる「一般紙」の内容のなさに、さらに驚くばかりだったし、安い食堂でみかけるスポーツ紙に至っては、まったく購入することの価値が理解できなかった。

なんでも、朝日新聞社は赤字がひどくて、優秀な記者が続々と退社していると聞いているが、元々優秀な記者がいるはずもないし、いたとしてもそんな記事をみたこともない。
しょせんは「聞屋」なのである。

印象にあるのは、名優、佐藤慶が演じた、映画『原子力戦争』の新聞社支局長役だった。
この映画の社会性については前にも書いたが、見事に新聞という機構のヤミをひとりで体現する演技は、今どきの役者ではムリだろう。

べつだん、カネを払うつもりは毛頭ないので、朝日新聞がどんな記事を出そうがどうでもいいが、なにをどうやって取材するとこういう記事が現地にいながら書けるのかが、ミステリーなのである。

高校生が悪意をもって書く、作文レベルを、ほんとうに課金して読むひとがいるのかが気になる。

これを、素人代表の「カナダ人ニュース」さんが、痛烈批判しているのが、まったくわたしと合致した感想なのではあるけれど、彼はその噴飯物の理由を丁寧に説明するという、朝日新聞の編集責任者が青くなることまでやっている。

アップされて4時間ほどで、18千人がこれを観ているから、気にしないで済む数かもしれないが、デジタル・タトゥーという後から来る証拠になるので、すっとぼけることもできないのが、21世紀なのである。

それでもしらなかったことにする神経が図太いから、新聞社の編集責任者ができるのだろう。
いっそのこと、自民党から立候補したらどうだろうか?

図書館にある「新聞縮版版」があるじゃないか!というのに騙されてはいけない。
新聞社は、都合が悪い記事を、「縮版版」で差し替えることをしてきている。

だが、デジタル時代はこれができないのである。

そんなわけで、なにがこの記事の問題なのかは、上の動画をご覧いただくこととして、わたしの邪推は、こんなグローバル全体主義者への提灯記事を書かされる記者の悲哀は横にしても、いったいいくらの支援金やらが朝日新聞社に振り込まれるのか?に向くのである。

それは、アメリカ国内の(ニューヨーク)支局の口座への振込としているなら、日本での会社決算と青色申告にどのような影響があるのかを妄想するからである。

もちろん、資金提供者には、「寄付控除」のための領収書が朝日新聞社の支局から発行されるだろうから、その寄付名目がなんなのか?にも膨らむ。

もしや、能登の震災とかのためとかとして、新聞社が勝手に手数料を取っているなら、これはこれで、マネロン(裏金づくり)事件になると妄想するのであった。

似たようなことは日赤でもやっているじゃないか、とせっかく愛子内親王の就職が決まった祝賀気分があるのに、そんな無粋なことをわざわざ朝日新聞社はいうのだろうか?

せこく有料としないで、無料にすれば、まだプロパガンダとしてよかったのかもしれないし、名前を出した記者は一生の不覚にならなければいいけれど、「会社都合でした」というなら、はやく退社した方が身のためではないかとも、余計な心配をするのでありました。

梅が咲いた

例年より10日ほど早いという。

小田原の曽我梅林に行ったら、種類によってはすでに満開状態であった。
「梅まつり」は、来週、つまり2月の初旬から開催というが、もうとっくに咲いている。

どうやら早咲きなのは、名物の「十郎梅」だ。
山がかすんで見える。

地元のひとに聞くと、「まつり期間中」はやたら混雑するので、いま観ておけばそんなに変わらないというから、日常にある価値観とはそんなものなのだろう。

ただ、一部とはいえ1月中に満開状態になったのは、人生で初めてかもという。

クルマだとどこに駐めるのかも念のため聞いたが、どうやら「まつり期間中」は駐車もたいへんらしいから、電車ならどうかと食い下がったら、上の回答になったのである。

観光協会のHPによると、最寄り駅は「下曽我」である。
ただし、かつて東海道本線だった御殿場線は神奈川県内にあって、JR東海の管轄だから、SuicaとPASMOが使えないので、駅での精算も混雑するという。

国府津でいったん降りて、切符を購入してください、と。

まことに、国鉄分割民営化の失敗がよくわかる事象である。
産業優先、会社の都合優先で、ぜんぜん利用者優先という思想がない。
当然だが、この政策を立案した爺どもは、お迎えのハイヤーなりに乗る身分で、めったに自分で電車に乗ったこともなかったにちがいない。

車内精算すら「他社だから」を理由としてできなくしたのは、なんのためのデジタル化なのか?
もう、車掌が車内を「乗り越しの方はおられませんか」と、巡回することもみなくなった。

電車もバス(乗換券をくれた)も、ずっと不便になっている。

小田原には因縁のある河野家当主として、河野太郎は保険証ではなくて、電車やバスの不便を先に解消しろといいたいが、このPSYCHO-PASSには発想もないのは、上で書いた爺たちと同じで、電車やバスに乗ったことがないにちがいない。

ちなみに、この因縁とは、社会党の議員に河野洋平が選挙区の「交換」を申し出て、洋平が小田原から出馬はしたが、約束にない息子太郎を地元で立候補・初当選させ、自身も当選。そうやって、この社会党議員は落選してそのまま引退したので、社会党支持者でなくとも「河野の裏切り」としてしられる一件のことである。

親子でPSYCHO-PASSが遺伝しているけど、一郎と洋平の親子にもいえるから、ずっとPSYCHO-PASSの家系が疑われるのである。
ただ、このような神経でないと、生き馬の目を抜く政界で伸すことはできないのだろう。

そんなわけで、平塚・茅ヶ崎には、気持の悪い太郎のモノクロ写真・ポスターがあちこちにあるので、景観を穢している。

ときに、「観光協会」が世の中に存在する不思議も、相変わらずである。

自治体の観光課と観光協会の双方で、役に立つ情報を得ることはまずない、という共通はどこからやってくるのかも不思議である。

これは、「観光」を哲学しない、という共通で、ただの無駄遣いだ。

この意味で、金の切れ目が縁の切れ目になるはずだから、国家とその配分を得る乞食団体化した自治体の予算が枯渇したときに、かなりはやく切り捨てられるのが、観光課と観光協会だろうと予想できる。

個人的には、経産省と、自治体「経済課」とかをまっ先に廃止したら、日本経済は立ち直るとかんがえている。
なんだかんだ、巨大なアメリカ経済が、わが国よりも成長率が高いのも、こうした邪魔がいないからだし、邪魔なことをするなというひとたちが健在だからである。

「観梅」の風流は悪くはない日本人の感性(外国人には意外と珍しい感性)だけど、「ただきれいね」といって、写真を撮るだけで、やってきた観光客がほんとうに満足していると思うのか?

文明・文化のレベルが日本よりも低かったが欧米では、産業革命によって、工場の「賃金労働者」も大量生産されて、おかげで、歴史上初めて「観光客=大衆」が誕生したのである。

だから、大衆受けすることが、観光政策として通用していた。

しかし、もう大衆にも格差が生まれて、「多様化」したが、江戸期の『東海道中膝栗毛』だけ読んでも、日本人庶民の文化性は、欧米とは比較しようもないほどに「高度」であった。
江戸期の粋な庶民レベルには、相変わらず到達しようもないけれど、ようやく日本人にもそのようなひとたちがあらわれてきているという意味の「多様化」なのである。

つまるところ、「梅」とはどんな植物で、その系統やらの知識の伝授も、生育方法の情報も、あるいは短歌や俳句・連歌に絵画といったものが、どこにもない。
さらにいえば、神奈川県の偉人、二宮尊徳のご母堂が曽我の生まれであることも、観梅のなかでどれほどのひとがしっているのか?

小春日和のなか、ほろ酔い気分で、次は桜か、というご時世でもあるまいに。

いよいよのテキサス独立

アメリカを破壊する、不法移民受け入れ政策を徹底推進している民主党・バイデン政権は、とうとうむき出しの強硬策を打ち出して、テキサス州と真っ向対立の事態になってきている。

これ以上不法移民を阻止したい、メキシコ国境の州、テキサス州アボット知事は、昨年の11月19日、トランプ氏を支持する表明をしていたが、ついには民主党・バイデン政権に対抗すべく、州兵による国境警備を開始した。

対して、連邦政府たる民主党・バイデン政権は、州兵の指揮権を知事から奪って大統領に引き渡すことを画策しだしたのである。

この間のいきさつは、「カナダ人ニュース」さんが詳しいのでこちらをご覧いただきたい。

日本人は、あんがいと唯我独尊的な中華思想にはまっていて、かつて「小中華」と揶揄された李氏朝鮮を嗤えない、似たような「日本的小中華思想」におかされている。

小中華思想の元には、中華本国が外国人に征服されてしまったことでの、中華思想の衰退で、われこそが本家本流であると自認したことからはじまった。
「自認」だから、自分の都合だけ、という滑稽もあるが、これをまじめにやるからこそ、「小中華」になるのである。

つまり、大中華を見下した、自意識過剰のことである。

明治新政府が、李氏朝鮮との外交関係を幕府に代わって新規に結ぼうとしたら、対馬藩の宗氏を介さなければ話に応じないと決めたことで、とうとう西郷隆盛がキレて、『征韓論』がはじまる。

近代化を徹底推進する日本人が、当時の李氏朝鮮の小中華に翻弄させられたが、日本的小中華をもって対抗した結果が、朝鮮併合となったのである。
以来、日本人は常に日本的小中華思想でもって彼の半島を見つめている。

ところがどっこい、もっと酷くこの日本的小中華思想の相手になっているのが、アメリカなのである。

日米は対等である。

このほとんどなにも根拠がない思想の源泉はなんなのか?
もっといえば、日本人は基本的にアメリカを見下しているのである。

もちろん、物量戦に大敗したことで、アメリカの実力をしらないわけではないが、決して「尊敬の念」を抱くことはない。

そんなわけで、「アメリカの歴史」をしらないでアメリカとつき合っている。

50もある州(とはいえ国家群)には、それぞれに歴史があるので、アメリカの歴史とはえらく複雑なのである。

日本でいえば、行政管轄のために飛鳥時代にできた「令制国」から、武士が支配したことなどの歴史がこれに近いが、縄文時代からも対象とすれば、西部開拓史以前の大陸の歴史も加えると気が遠くなる。

とはいえ、独立国からアメリカ合衆国に編入して、また独立してということをやっているテキサス州は、他州と比べてやたら特別な「条約」で、連邦に加盟している。

この意味で、トランプ氏が再選されない場合、テキサス州が三度目の独立を決めるかもしれない。
しかし、それはバイデンでなくとも民主党政権を意味するので、連邦とテキサス州は「内戦」に突入するかもしれない。

これに、共和党の州がどれほど共鳴するかもあって、まさに二分する大戦争となるやもしれぬ。
それに、アメリカには、「民兵組織」があっちこっちにあるから、州兵やら正規軍と一戦を交える民間人がでてきてもおかしくない。

しかして、このスキに、千載一遇のチャンスと行動にでそうな国がわが国の周辺国にあるので、アメリカどころではないえらいこっちゃになるのは、確実なのである。

つまるところ、わが国は好むと好まざるとに関係なく、アメリカの安定がとにかく国家安全保障上の最重要事なのだ。

これを、日本的小中華思想では理解不能となって、それが亡国のシナリオそのものとなっている。
なので、アメリカも日本も滅亡させたい世界経済フォーラムの下にある、破壊の勢力は、日本的小中華思想をプロパガンダするので、ここにビジネス保守の立ち位置があるのだ。

トランプ氏に勝ってもらわないといけない理由がここにある。

信頼がないから信頼の回復

今年の、世界経済フォーラム(ダボス会議)の統一テーマが、「信頼の回復」である。

このひとたちがおかしいのは、「信頼を得ていた」という認識があることだ。
でなければ、「回復」という言葉はでてこない。

ただ、「信頼を失った」ことは認識できたので、「回復」のためにどうするか?をテーマにしたなら、それなりの理由だとわかるのである。
グラフの曲線で描くと、どんなイメージをしているのか?について、おそらく常人のイメージを超えているだろう。

はっきりいえば、狂人集団だからである。

世界経済フォーラムの上位には、「ビルダーバーグ倶楽部」があると何度か書いた。
この倶楽部の総会は、昨年は、広島サミットと同時期にリスボンで開催されたことは、邦字新聞でもベタ記事で報じられている。

こちらは、秘密倶楽部だから、ジャーナリストも「総会を開催」まではなんとか取材できても、その内容は不明なのである。
ちなみに、メンバーリストが漏れたこともあったが、これに日本人の名前はなかった。

世界経済フォーラムは、日本人の名前がちゃんと掲載されているし、出席してパネラーとして発言していい気になっている「大臣級」の人物もいる。

そのなかの一人が、神奈川県平塚市と茅ヶ崎市を選挙区におく、河野太郎氏である。

自民党は、どうしてこういった人物を大臣に就任させるのか?ばかりでなくて、党籍があることが不思議なのである。
マスコミは、河野氏がダボス往復と滞在費の出所を報道もしない。

まさか、「公費」ではないか?
だとしたら、いま話題の「裏金問題」よりも大きな政治問題だ。

それでもって、河野氏は、なんと堂々とパネルディスカッションで、「政治資金のデジタル化」を主張した。
こうすれば、カネの流れがわかるから、裏金問題は発生のしようがない、と明言した。

やっぱりこのひとは、頭がおかしい。

通貨の持つ最大の特性は、「匿名性」なのである。
こんなことは、経済学部生でも試験に出るからしっている。
その匿名性を、デジタル通貨化したらみんなわかる、というのなら、「ピッ」と決済するたびに、国民生活のすべてを当局がしることとなるのは、口座への入金元も把握するからだ。

ビルダーバーグ倶楽部は、これを究極の支配体系だとして明言している。

オランダではじまった「農民一揆」は、ドイツに飛び火し、いまやイタリアでもはじまった。

世界経済フォーラムでは、田んぼがメタンガスを排出するとして、稲の栽培を禁止すべきだという議論がはじまっている。

オランダでは、牛のゲップが地球温暖化の原因だとして、牛の飼育を半減させ、ひいてはコオロギを食えとなったのである。
推進した「中道右派」政権は崩壊したが、どこが中道右派なものか?
まるで、「保守」をいいながら、実態は極左のわが国自民党のようである。

おかげで、共産党の影が薄くなった。

そんなわけで、なにをもって信頼の回復をしようとしたのかがまったくわからないのが、世界経済フォーラムでの議論だが、こういった活動家集団こそ、「武器はつかわないけどより悪質なテロリスト」として、取締の対象とすべきなのである。

その真逆をいくのが、EU委員長の独裁だ。

こうしたひとたちが、トランプ氏の大統領再選をいかに怖れているのかは、かえってわかりやすいもので、代替わりしたジョージソロスの息子は、銃弾で穴が開いたガラスの画像と、47ドル分のドル札の画像を公開した。

いまのバイデンは第46代なので、トランプが47代になったら暗殺を示唆するものとして、堂々と脅迫までやっているのである。

だれであろうと、こういった卑劣を「信頼の回復」というのだから、もうきれい事では済まないほどに追いつめられているのだと実感しているのだろう。

ニューハンプシャー州予備選の結果から、とうとうウオール街のドンにして民主党反トランプ経済人、JPモルガンの会長が、トランプ支持を打ち出した。

なにが狙いなのか?

ぜんぜん反省しないのが、この手のひとたちの特性なので、かえって不気味なのである。

そんなわけで、わが国にも影響が及び出すのは必然で、180人もの財界人が訪中して、「反スパイ法」に懸念を示すなどの政治的要請を相手方首相に直訴し、なお、「自由で開かれたビジネス環境を!」といったのだった。

もう、そのトンチンカンぶりに驚きを禁じ得ない。

ただ、経団連の十倉雅和会長が、「良いタイミングで来たな」というタイミングとは、トランプ再選前という意味に聞こえる。
トランプが再選されたら、もう来られないし、デカップリングするしかないです、ということか?

だったら早く、撤退しないと間に合わないのではないか?

政界と財界がこんな具合のポンコツ爺ばかりだから、日本経済の未来が暗いのである。

ニューハンプシャー州予備選

アメリカ共和党の予備選のことである。

個人的には、トランプ氏が「圧倒」して勝利した感じはあまりしていないのは、事前調査とほぼおなじか、これよりも勝ち方が弱いからだ。

同時並行で、民主党も予備選挙を行うならわしがあったけど、もはや共産党化した民主党は、党内予備選挙をなるたけやらない方針で、それを「民主」だといっている。
ニューハンプシャー州には、「全米で最初」の予備選挙を行う「州法」があるのに、当初、民主党全国委員会は、これをやらないといっていたのであった。

それでは、「州法に違反する」と、地元民主党の怒りがあって、妥協したのは、選挙はやるが「参考」として、結果を民主党全国委員会は採用しないし、バイデン氏を立候補させない、という取り決めであった。

そんなわけで、民主党員は民主党の予備選挙には登録せず、「支持政党なし」に登録して反トランプのヘイリー氏に投票するよう呼びかけられて、それを実行したようである。

まったく日本共産党とおなじルールであるのは、それが「共産党」というグローバル組織の共通認識たる「幹部の独裁体制」だからである。

巨大な組織をかんがえるには、小さな組織にパターンをみることでよりはやく構造の理解ができる。
ために、「浅間山荘事件」を起こした、日本赤軍の組織内リンチ殺人の実態を観察すると、その本質がわかるのである。

もちろん、民主党にとっては、現職の二期目の選挙にあたるので、2020年の共和党とおなじく、一見、民主党のやり方は、バイデン氏に絞っているから、という理由にもみえるが、強力な対抗馬たるロバート・ケネディ・Jr.の党内立候補を認めずに、とうとう彼は民主党を飛び出して、「無所属」での立候補を決めたのだった。

民主主義を世界に輸出するとして、あちこちで戦争をやらかしてきたのは、民主党で、火消しとケツふきをやってきたのが共和党というパターンだった。

その民主主義の権化たるはずの民主党が、立候補を認めない、というのは、欺瞞だらけであることを自白したも同然で、伝統的な民主党支持者は民主党離れを起こしている。
その穴を埋めるべく、不法移民に選挙権を与える法案が、いま連邦上院で画策されている。

これは、わが国における「自由剥奪の緊急事態条項」の憲法改正案よりも酷いもので、永久に民主党政権が生まれる構造転換を目指すものなのである。
RINOの親玉、ミッチ・マコーネル上院リーダーが、トランプ氏が大統領に返り咲く前に決着をつけようとしているのは、アメリカの共産化への決定打になる可能性がある。

ちなみに、マコーネル氏の夫人も、フェイスブック創設者のザッカーバーグ夫人も、中華系なのは意味深だ。

これを見越しての、アルゼンチン大統領の「敵地」世界経済フォーラムでの演説は、共産主義対自由主義の宣戦布告だったといえる。
さらに、アメリカで保守系シンクタンクの会長も、世界経済フォーラムで大批判を展開していた。

さてそれで、すでに関心はトランプ氏の、「選挙パートナー=副大統領候補」を誰に指名するかに移っている。

ヘイリー女史の名前もあったが、民主党と結託した姿があからさまになったので、なくなったという話もあるが、民主党と結託したから有望だという話もある。
とにかく、圧倒して民主党バイデン候補に勝つために、敵陣の票を奪う必要があるからである。

けれども、トランプ氏はなによりも「忠誠」を求めるので、そうは簡単にいかない。
この「忠誠」とは、自身に対する忠誠ではなくて、国民に対する忠誠である。

ヘイリー女史は、戦争屋に対しての忠誠を誓ってしまった。

風向きが「トランプ旋風」になってきたからか、わが国のマスコミもシブシブとトランプ氏の報道をはじめたが、EUではフォン・デア・ライエンの「向こう2年間の言論統制」が話題になっている。

なにをたくらんでいるのか?
邪悪な奴らの画策は続いている。

醤油を買いに大口へ行く

横浜市はいわずとしれたわが国最大の自治体(370万人)だが、中身はかなり薄く、基本的には東京のベッドタウンに成り下がった。

ただそうはいっても、わずか数軒やらのひなびた漁村から、まさかの国際貿易港に成り上がったのだから、歴史もなければなにもないという実情が悔しくて、どうしても東京へのライバル意識が高いという、東京からしたら片思いが転じて勝手にストーカーになった迷惑もあるだろう。

国家総合職が課長級でやってくる、神奈川県警本部長とは別に、ローカルな職員たちは、警視庁への対抗意識が高すぎて、これをまた、恥知らずの知事が真似ているから始末が悪い。
いまの東京都知事に見倣うべき点は、ひとつもないが、PSYCHO-PASSの都知事がどうみているのかは、常人にははかりしれない。

結局こんな連中や自治体とかに任せるのはムダで、自力で智恵を絞って頑張るのが必須なのは、どこに住んでも同じなのである。

そうやってみたら、これだけの人口がいて、市内でちゃんと醸造している醤油屋が一軒しかないことに気がついた。
そのものズバリ、「横浜醤油」という。

ちなみに、神奈川県で調べても醤油屋は造り酒屋より少ない、絶滅危惧種なのである。

なんでこうなったのか?
筆頭の理由が、宅地化で、少量をつくるのでは「割に合わない」という問題である。
いわゆる、大メーカーが、わずか3ヶ月で出荷するのに、ちゃんと発酵させた醤油なら2年や3年はかかる。

日本人が手軽に醤油を食卓において、ふつうに食生活ができるのは、大メーカーさんの提供する、発酵学の成果たる「速成醸造技術」のおかげであるから、いまさら文句をいってもはじまらない。

はたして、大メーカーの醤油が、1Lで数百円程度なのは、どんな「原価」なのか気になるところだが、それで製造できるとは、一体どんな作り方をしているのだろう?

あれもこれも、混ぜているにちがいない。
見た目だけでわかりやすいのは、速成醸造だと「色」がでないから、カラメルを添加して「醤油色」にしているとか、その他もろもろである。

なので、こういった醤油を長期保存すると、カラメルが変性してドロドロになって、苦くなって食べられたものじゃない状態になるのである。

しかし、日本酒とちがって、醤油は「飲み物」ではないから、その品質のちがいについて、消費者はもっと敏感であっていいはずだ。

これは、「食品化学」という、「家政」の分野になるのだろう。

男女の役割を否定するのが、いまのトレンドのようだけど、人間生活の最小単位たる、「家庭=家族」を破壊する必要の意味は、ジャン・ジャック・ルソーがいうところの、「アトム化=個化」を目指せば、ついに「全体主義」が完成するからである。

この意味で、トランスジェンダーに憧れさせるような教育は、全体主義の具現化だし、これに乗らされてしまうひとたちは、全体主義に協力するはめにあっている気の毒がある。
ソ連・スターリン時代に強制をもってやろうとして大失敗したのは、ロシア人が徹底的に抵抗したからであった。

これを、「北風と太陽」の話によって、いまは「暖かく迎える欺瞞」で、人々から警戒心を奪っているのは、なかなかにかんがえられた方法なのである。

それはそれとして、男子高校生も、「家政」のなかにおける、「食品化学」は、その一生の健康維持のためにも、学んでおいていい。
これを、「保健体育」にするかどうかをいいだすのはどうでもよく、どうしても「食品表示法」との関連を学ぶ必要があるから、「家政」の分野だといいたいのである。

さて、無添加を謳う「横浜醤油」の表示には、アルコールの記載がみえる。
これは、発酵が進みすぎないようにするためで、一パックに数滴を充填の最後に加えるという。

自家製の味噌キットを買ってきて、一回の仕込みで10㎏を作っていた時期があったけど、やっぱり最後にラップをする前、焼酎をキャップ一杯分だけ回しがけするように書いてあったのは、カビ防止であったことを思い出した。

醤油も、大豆を主原料とするので、じつは一歩まちがうと「納豆」になってしまう。
納豆菌の活性には、高温がいるために、醤油造りでは発酵温度を低温維持に管理しないといけない。

自然発酵だけにたよると、3年かかる醤油づくりは、仕込みでつかう原材料代の投資回収に3年以上かかるという、えらく投入資金の回収に時間を要する商売なので、金融の知識も要するのである。

500円で入浴できる横浜の銭湯が、2月から30円値上げされて、再び日本一高額な銭湯になるけれど、いま520円の東京の銭湯のサービス品質に追いつかないのは、地域の金融機関の経営力が弱いからだと前に書いた。

どうやら、横浜市から醤油屋が消えたのは、これが最大の理由だろう。

かんたんにいえば、横浜銀行のことである。
歴代頭取が、大蔵省からやってきていたけれど、かつて世界に名を轟かせた、「横浜正金銀行」(本店は「神奈川県立歴史博物館」になっている)とは、縁もゆかりもない銀行である。

醤油ファンドとか、仕込み時にできあがりを全部予約販売してしまうなど、の仕組みを提供したらどうなるのだろうか?

安定した収入のサラリーマンでいたいという子供たちなので、自分の代で終わるという、社長の言葉を聞きながら、まともな醤油を口にできなくなることの恐怖すら感じたのである。

はたして、こういう社会的に重要な事業を維持・拡大するための方策が金融機関から提供されないで、マンション開発の不動産屋を連れてくる銀行とは何者か?

それもこれも、金融庁なる余計な存在が、経済の血液たるおカネの動きを見事に邪魔しているからである。

日本経済の衰退は、日本政府が原因なのだとなぜに日本人は気づかないのか?

劣化して苦くなり喰えなくなったのはこんなことだと、醤油に教わった。

ミレイ大統領の歴史的演説

昨年、12月10日に、アルゼンチン大統領に就任した、経済学者のミレイ氏が、なんと、17日、世界経済フォーラム(ダボス会議)で演説していた。

この演説に日本語字幕をつけてくれたひとがいるので、まずはそちらをご覧になるといい。

わたしの記憶するところでは、プーチン氏を嚆矢として、今回のミレイ演説は2例目で、世界経済フォーラムを大批判する演説を、世界経済フォーラムで披露したことになる。

演説内容は、「(日本も含む)西側」への耳の痛い警告であって、おなじことを、100年前に経験したアルゼンチンだからいえるのだ、という論法は、自虐というよりも事実なのは、大統領自身が示す「データ」でも明らかである。

これは、プーチン氏が挙げた、ロシア人は「ソ連」で経験済み、という論法とおなじだ。

もはや、こんな「経済演説」をする、経済担当大臣も絶えたわが国は、OECD中で最も深刻な経済状態になっているのに、もっと社会主義化をするというのは、ミレイ氏がアルゼンチンの例で示した失敗のシナリオそのものなのである。

これを、貧困へのスパイラルという。

世界トップ10にあって、資源国でもあったアルゼンチンは、社会主義政策へ転換するや、わずかの期間であっという間に転落し、それからずっと低迷したままの状態を強いられてきたのは、一度、社会主義が進むと、なかなか元に戻れない状態に国民がなるからである。

天から降ってくる補助金を、自分にだけは欲しい、という国民の乞食化で、選挙において社会主義政策をいわないと、もはや当選すらも危うくなる。
対立候補が、社会主義を礼賛するからだ。
これぞ、民主主義が社会主義を推進する、悪魔的原動力なのである。

マルクスは、資本主義が格差社会をつくって、やがて社会主義社会をもたらすのが必然だという、虚言を吐いた。

そうではなくて、成功した資本主義がもたらす「富」を、国家が分配するという、一見よいことに見えるが、その配分を誰が決めるのか?についての議論はない。

そうやって、恣意的な配分が、平等を欠く、という不満をつくりだし、なんだか万遍なくくれるようになると、こんどは貧困層に手厚くせよという正論じみたことをいいだすひとがでてくる。

こうやって、公金チューチューのNPOが雨後の筍のごとく現れて、真面目なNPOとの区別すらつかなくなったのである。

まったくもって、ミレイ氏がアルゼンチンの歴史で教えてくれる経験からの、悪夢のような社会を、どうして西側社会は自らつくりだしたいのか?

それは、支配欲なのではないかと、よくこの会場で言い切ったものである。

動画から会場の詳細な様子はわからないが、なんとなくイラついている感じがある。
ただ、席を立つひとはなく、最後までおとなしく聞いてはいるが、熱狂的拍手があるはずもない。

ここで拍手したのは誰か?

と、シュワブ氏が会場の監視カメラを分析させているのではないかと勘ぐるのは、世界経済フォーラムの全体主義がそれを正当化させるだろうからである。

そして、拍手した人物を特定したら、なんらかの制裁を課すにちがいなく、そのなかで、ミレイ氏の演説内容が理解できなかった、という「愚か者」としての評価が、もっとも軽いのではないかとおもうので、続々とわたしは愚か者ですと、自己批判させられるのだろう。

そうして、組織の末端に追いやられても、この組織にいられずにはおかないのは、もうヤクザとおなじだからである。

経済オンチが記事を書いて、日本国中に垂れ流している日本を代表する経済新聞は、さっそくに皮肉を込めて記事を出したようだが、ようは、世界経済フォーラムに日和っているお仲間だと自白しただけだ。

このミレイ氏の快挙を、アルゼンチンではどのように伝わったのか?をしりたいし、ミレイ氏が信奉しているトランプ氏の反応も、よくわからないでいる。

もちろん、正統な自由主義経済学の立場からのコメントも、日本語でみることはないのは、日本の経済学が、政治的に社会主義化を推進するための「学」に成り果てたからである。

それは、上述のリンクを張った「動画」の提供元が、「自由主義を学ぶ会(山本勝市読書会)のチャンネル」とあって、いまや、わが国でも自由主義経済学が抵抗勢力とされているからである。

ハイエクの『隷従への道』と、元自民党衆議院議員にして経済学者だった、山本勝市の『福祉国家亡国論』は、いまこそ日本人が読むべき指標であって、ミレイ氏がこれを後押してくれた。

『隷従への道』の出版元は日経で、この新聞社では、この名著を記者に必読とさせていないか、記者が読んでも理解できないのかのどちらかなのだろうし、大荒れの自民党も、かつて自党に山本勝市なる優れものが在籍していたことも、忘れたか、山本氏の言い分を理解できないかのどちらかなのである。

それでもって、理解できない愚か者です、と自認したほうが、どうやらこれらの組織では生きていけるのだろう。

これを、「隷従」というから、もう「道」の突き当たりにきているのだ。

しかして、懲りないグローバル全体主義たちは、英国政府をして第二次フォークランド戦争を引き起こして、アルゼンチンに報復するかもしれない。

ミレイ氏の覚悟は、この制裁を当然に予想していることだろう。

「民間の知恵」なるウソ

キャリア役人が、「民間の知恵」というときは、たいがいがウソであるけど、なんでそんな見え透いたウソをいうのか?といえば、そういった方が「予算がつく」からである。

すべての役人は、いわゆる「政府部門」という経済分野に棲息している生き物なので、じぶんたちで新しい価値は絶対につくれないのをしっている。
「つくらない」のではなくて、つくれない、のである。

ここでいう「政府部門」というのは、経済主体の議論をするときの用語で、経済主体にはほかに、「企業部門」、「家計部門」、「海外部門」とでできている。

企業部門は、価値(財やサービス)の生産者のことで、行動原理は「利潤の最大化」だ。
家計部門は、価値(財やサービス)の消費者のことで、行動原理は「効用の最大化」だ。
海外部門は、貿易や投資のことで、行動原理は「国際分業による利益を得る」だ。

そこで、政府部門とは、経済の調整役といわれているものの、できるのは「公的需要の充足」でしかない。
ただし、ケインズがいう「有効需要創出」のため、政府はムダを承知であろが財政出動すれば、不景気を好況にさせることができるというので、「ケインズ革命」といったのである。

つまり、企業やら家計やら海外やらの他部門から、どんなに「ムダ」といわれようが、それが有効需要拡大のためという大義を得れば、たちまち「公的需要」という位置づけになるのである。

この意味で、国富を政府が分配する社会主義を完成させたのが、ケインズであった。

しかし、念のためケインズの言い訳を書けば、彼は、この悪魔的方法は、「不況のときだけに用いる」と念押ししている。

しかし、旧約聖書のモーゼ五書を読めばわかるように、民の不平は恒常的にあるものなので、これらぜんぶに対応しようという、「優しい政府」は、常に有効需要を拡大するという言い分で、とにかく国富を分配したがるのは、ほんとうはぜんぜん民に優しいのではなくて、自分たちの利権を貪るのがその動機に変容したのである。

なんといっても、わが国でもっとも難関な就職テスト、「国家総合職」に合格したのだから、少しは「司法試験」や「医師国家試験」にリスペクトする態度は示すが、予算を配分する最高位の立場となれば、司法試験であろうが、医師国家試験であろうが、「くれてやる」ということでの君臨をする精神状態になるのも当然なのである。

つまり、「飼い主」の立場で、しっかり飼い犬をコントロールしているのが、政府部門ということになっている。

なので、そんなやからが、「民間の知恵」を本気であるとかんがえているとかんがえるのがどうかしている。

ありっこない「民間の知恵」をいって、飼い犬たちがシッポをフリフリして喜ぶほどに、「ういやつよのう」といって、さらにナデナデしてくれるのを喜ぶのは、もう自虐を超えて、「奴隷の歓び」というのである。

そうやって、飼い主の役人は、奴隷から集めた資金を、ちょっとだけ奴隷に還元して、残りの多くをピンハネしても、そのちょっとに喜ぶ奴隷たちは、飼い主がピンハネしていることすら気にもとめない。

目の前にある、エサだけが、自分の取り分だとして、まったくもってフードアグレッシブなダメ状態であっても、飼い主はただ黙ってみているだけなのだ。

すると、人間が、犬以下に調教されているとわかる。

これが、どちらの業界(犬種)にも使えることに気づいた飼い主は、さらにカネを得ようとしたのが、観光業界なのである。

なんでも、訪日外国人たちが、たいそうなおカネを落としていくではないか。
これをどうやって横取りするか?

勉強エリートたちは、法改正とかなんとかをやって、懐を暖めるのである。

しかし、観光業が束になっても対抗できない、もっとうまい餌をみつけた。

それが、NTTなのだ。

国民は、NTTが民営化されたと信じているが、とうとう、「NTT法の廃止」を画策している。

兆円単位のカネがうごめきながら、電電公社から引き継いだ国民資産が、外国に売却されようとしているのである。

はたしてこれは、海外部門も、政府部門の軍門に降ったことを意味する。

のこるは、「家計部門」だけになったけど、電子決済を普及させて、征服しようとしているのは目に見えている。

完全なる共産主義社会が、もう目前にあるのである。